商品ラインナップ
“まごのて工房。のこだわりの素材とは”
まごのて工房。は、人に優しい。
こだわりの自然素材でつくる健康住宅をご提案します。
スイス漆喰
天然100%漆喰であるスイス漆喰は、スイスアルプスの高純度の石灰石だけを原材料にして、伝統製法で作られるカルシウム純度91%の高品質な漆喰です。その取り組みは、漆喰の製造だけでなく、バウビオロギーという概念を世界に提唱し、安全で健康的な暮らしをもたらすことを啓蒙し続けてきました。
バウビオロギーとは、BAU=建築,BIO=生物,LOGOS=学問で「健康な住まいを求める新たな学問、建築生物学・生態学」という意味です。 ドイツのアントン・シュナイダー博士とスイスウォール社ボスコビューラー氏がスイスバウビオロギー協会を立ち上げ以来、世界中にその考え方が広まり、バウビオロギーは「健康な住まい」における世界的な基準となりました。
スイス漆喰が生まれたスイスという国は、アルプス山脈の麓にある九州と同じくらいの広さの国です。またその気候風土は、日本同様に雨や雪があり、湿気に悩む国であるということが共通点です。
なので、日本のように湿度が住宅の長寿命化に影響を与える地域には、こういった気候に適した調湿性のある建材が必要と言えます。また日本は、高温になる夏の暑さ対策として、スイス漆喰の遮熱性は大きな効果が期待できます。 なぜならば、赤外線反射率91%という特徴で遮熱塗料以上の効果があり、日本の気候には適していると言えるのです。
天然和紙塗壁材
日本の伝統的な素材である、和紙が主原料であり、ジャガイモのでん粉を接着剤に使っている100%天然素材の塗り壁材です。カビ防止、抗菌、脱臭材としてホタテ貝の粉末や酸化チタンを使用しています。
天然無垢床
表面にワックス等を塗装しないため木が呼吸し続けることができ、それにより快適な空間が創られるのです。
他にも無垢杉の香りややわらかな肌触りから得られるリラックス効果もあります。